【豊田市居酒屋】海鮮食べたいなら、とんぼ本店が最高だよ

豊田市グルメ

この記事はアフィリエイト広告を含んでいます

こんにちは
とこ(@koto___95)です☆

少し前ですがGW前、とんぼ本店さんで吞んできました

とんぼ本店さんで定期呑み

とんぼ本店さんは私の好きなお店で、
ここ3~4年、月1ペースで行ってる

常連というにはおこがましいけど、
リピーター客って自分で言ってもいいのかな

1階ROBATAはテーブル席が多めでカウンターもゆったり座れる
店内も綺麗
デートや新規で来るなら本店よりこっちがおすすめかも

中華のメニューもあります

螺旋階段を上った2階が本店です
本店は良い意味でごちゃごちゃわいわいしているイメージです

私はとんぼグループでは本店が圧倒的に好きです
気心の知れた仲の人と来るのがおすすめかもしれません

利用しているお客さんの年齢層も高めなイメージで、常連さんも多いです

私のブログを読んでくれている方には、そろそろバレているかもしれません

・・・私にお友達がいないことが(*_*)コソッ

なのでいつものごとく旦那さんと呑みです

電話ちかいっ(笑)

入口側のカウンター席
予約してもしなくても、いつもこの席に座ってる気がする

この席は大将さんが目の前にいらっしゃいますよ

お話もできるし、お寿司をにぎっているところも見られるし
勝手に特等席だと思っています

席に座るとお決まりの会話

大将「まいど~、今日仕事帰り?」
旦那「うーん厳密には“仕事帰り”ではないです、一旦家に帰って着替えてから来てます」
大将「ふふ。・・・・・・・・・」
旦那「・・・」

\(^o^)/会話オワッチャッタ

もうね、
毎回この会話してるからネタなのかもよくわからない
旦那さんには、もう仕事帰りってことでよくない?とも思う(笑)

仕事場から直行して来ているわけではないので
“仕事終わり”ね
私達は面倒くさい夫婦だわ

座敷もあります
ここで大人数でわいわいしたら楽しそうだ♪

今日もたくさん呑むよ

前置きが長くなりましたが、
呑みスタートです

めずらしくお通しがそれぞれ違った(普段は一緒)
私達的にはラッキーであった♪

さてさて、“季節のおすすめ”はどんなものがあるかしら

メニュー表かわいいよね、カラフルで絵もあってわかりやすい
パソコンで文字打っただけのお店だとちょっと萎えてしまう(^^;

ばい貝のうま煮と竹の子焼きを注文
セレクトが渋いかしら・・・?

多少手は汚れるけどね
それ以上に美味しいからいいのです

おぉ~
食べる前からすでに美味しいです

実際、人間が「おいしい!」と感じるのは、
味覚よりも視覚による影響のほうが大きいっていうしね

ウンチクウンチク・・・・・・

もう日本酒いっちゃいます!

まずは奈良萬 純米吟醸 酒未来 生酒』

🍶奈良萬(ならまん)
夢心酒造
喜多方(福島県)の地酒

 

おぉ~、これは一口目めっちゃおいしいタイプのヤツ

日本酒をあまり飲まない方とかにもおすすめかも
味はそこそこ濃いめで甘みもある

語彙力と知識の無さで、お酒の味の説明をするのが難しいorz

とんぼさんに来たら絶対に頼む刺身盛り合せ

今日は贅沢に上刺盛で!
“3人前くらい”って記載があるけど、2人だとネタを豪華にしてくれますよ
(とんぼ刺盛に比べて)

毎回感動しちゃう

この値段でこんな豪華な刺身盛り合わせが食べられるところを他に知らない

えっと、生肉かな?(大トロでした)

大将さん感謝

仕入れ状態などにより中身は異なります

次の日本酒は小座衛門寿司ラベル』をいただきます

🍶小座衛門(こざえもん)
中島醸造
岐阜の地酒

これは飲んだことがあるけれど、
小座衛門は何を飲んでも美味しくておすすめの銘柄です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小左衛門 純米酒 寿司ラベル
価格:1,650円~(税込、送料別) (2025/5/15時点)

 

水のように飲める(感覚)

クセがなく、かなりすっきりしています

先ほどのばい貝のお出汁

日本酒と一緒にくーっと飲むのがまた最高なんです
出汁割り的なかんじにね

貧乏っちぃかしら(恥)

いやいや、作る側からしても嬉しいはず
ラーメンの汁と一緒で、お出汁は手間がかかってますからね

『臥龍梅 spring has come 純米吟醸』も気になったので飲んでみます

🍶臥龍梅(がりゅうばい)
三和酒造
静岡の地酒

白ワインみたいって書いてあったので「好みの味かも!」と期待したけど、
ちとこれは好みではなかった

酸味と甘みが強烈だった

 

このくらいで、米が食べたくなってくるんですよね
お寿司を注文します

最近梅しそ巻きにハマってます
刺身を少し生臭く感じてきたころに食べるとすっきりもする

あとねあとね、とんぼさんってサービスがとんでもないんですよ

言わない方がよかったかな(;^ω^)
基本的にどのお客さんにもにぎり寿司をサービスでだしてる

だから絶対に残さずいただいて、きちんとお礼を伝えて帰ってほしいのです

 

まさかの最後にポテトベーコンマヨチーズ焼き注文

今日揚げ物系を食べていなかったか、無性に私のジャンキー欲が沸いた

グラタンじゃないよ

おつまみ力も高めで、これはビールやハイボール、レモンサワーと相性抜群です

たくさん食べて呑んで大満足

お会計をお願いしたら、厨房にいた大将の息子さんに
「まさか最後にポテトベーコンマヨチーズ焼きを頼むとは!笑」とツッコまれ
ひと盛り上がり

私は恥ずかしかったですが、こんな感じでアットホームな良いお店なのです

とんぼ本店さんに行ったらぜひ食べてほしいメニュー

刺身盛り合わせはマスト!

エビマヨ
ソースがパンチあってとにかく美味しくておすすめ

カニ味噌焼き
頼んでいるお客さんが多い、っていう理由でおすすめ

晩酌セット(月曜~木曜限定)
ワンドリンク・おつまみ・焼き魚・刺身・お寿司のセット
かなり高コスパ
平日、店内のお客さんが全員これだったこともある

よかったら参考にしてね♪

おわりっ

 

広島県から愛知県豊田市に引っ越してきました
夫と保護犬との3人暮らし
ホテル・事務・銀行・モデル業などを経験し、現在はフリーランスの傍らのんびりブログを書いています
 
豊田市のことを中心に日々の出来事をのせています
Instagramにも遊びに来てね('ω')ノ

とこをフォローする
豊田市グルメ
とこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました