この記事はアフィリエイト広告を含んでいます
こんにちは
とこ(@koto___95)です☆
朗報ーっ!!
スタバで人目を気にしながら
パソコンをポチポチしてる方いるかしら( ̄ー ̄)
気兼ねなく勉強や仕事ができるカフェが豊田市にできたよー!
豊田T‐FACEに無人のセルフカフェがオープン
T‐FACE A館6階 『セルフカフェ』
10:00~20:00
このセルフカフェというのが
愛知県を中心にどんどん店舗数が増えている“無人のカフェ”なんだって
“無人”というだけあって店員さんは本当に一人もいない!
(業者の方?がドリンクの補充に来るくらい)
そのかわりたくさんの利用方法などの看板や監視カメラがあります
利用する場合は、ドリンクを購入すればいいだけ!!
いろいろと注意することも多そうだけど、
いたって普通のことしか書かれていないので尻込みする必要はないよっ(´▽`*)b
ドリンク購入
ということで、入店したらまずはドリンクを購入します
値段は350円~370円でした(※2025年5月時点の値段)
▼豊田店のドリンクメニュー☕
アイスカフェオレ
アイスココア
ホットカフェラテ
ホットココア
調べてみたらドリンクメニューは店舗によって違うみたいです
抹茶ラテやミルクティーがあるところも!
ここも今後変わる可能性はあると思いますよ♪
セルフカフェを利用するにあたってひとつ重要なことがありました
それは、
キャッシュレス決済のみ!!
みなさん何かしら利用されているかと思うので、大丈夫かな
ドリンクを購入したので席へ座ります
平日の朝一はこんな感じで静かです
人目があって多少ざわざわしてるところって
昔からすごく集中できるんだよなぁ(静かすぎるとだめ)
図書館とかね
そういえば、ホットカフェラテを飲んだんですが
「ん?これカフェラテ?」ってなった
コーヒーフレッシュで割ったような独特な味がした
たまたまかな(;^ω^)
今度はホットコーヒーにしよっと
Wi-Fiも高速で問題なしっ
お昼ごろには、
ガチで仕事をしているサラリーマンや
買い物ついでに休憩として利用している方、
本を読んでいる方などで利用客が増えてきましたよ
豊田市はT‐FACEや駅前に流行りの店がよくできるけど、ニーズがあっていないのか気づけば撤退してるイメージ(;^ω^)辛口
ただ、このセルフカフェは個人的に気に入ったので
もっと利用する方が増えたらいいな~と思います
個人的に感じたデメリット&注意すること
キャッシュレスでレシートがないため、T‐FACEの提携駐車場の認証ができない
空になったドリンクの紙コップってすぐに捨てたくなりますよね
邪魔だからって捨ててしまうと
「あの人ドリンクを頼んでいないのに利用しているぞ」と誤解が生じる可能性があるかも・・・
利用している間は、証明としてそばに(飲み干しても)ドリンクを置いておこう!
コメント